2023年5月23日
2023年4月度テレビCM放送回数ランキング発表 ~1970~80年代のヒット曲が使われたCMが多数ランクイン~
■2023年4月度の概要
今回のランキングでは、新商品のCMが目立ちました。9位のキリンビバレッジ「キリン おいしい免疫ケア」は3月28日、2位のアサヒ飲料「アサヒ 颯」と19位のサントリー酒類「サントリー生ビール」は4月4日、17位の花王「ハミング消臭実感」は、4月8日に発売されました。4位の三菱自動車「デリカミニ」は5月25日に発売されます。
また、今回のランキングの特徴として、1970~80年代にヒットした曲やその替え歌を使ったCMが多数ランクインしたことも挙げられます。19位のサントリー酒類「サントリー生ビール」では、ロックバンドMONGOL800のボーカル・上江洌清作が美空ひばりの「川の流れのように」を歌っています。2位のアサヒ飲料「アサヒ 颯」、4位の三菱自動車工業「デリカミニ」、5位のソフトバンク「Y!mobile」、11位のニデックの企業CMでは、Bon Joviの「Livin’ On A Prayer」や、キャンディーズの「年下の男の子」などの替え歌が歌われています。CMに過去のヒット曲を取り入れることで、曲に馴染みのある中年層や中高年層の興味を引き、当該年齢層へ商品・企業の認知を広げることができそうです。
■2023年4月度 エリア別テレビCM放送回数ランキング
今回のエリア別ランキングには、各地区周辺のレジャー施設のCMがランクインしていました。大阪地区8位にNESTARESORT「ネスタリゾート神戸」、名古屋地区に8位ユー・エス・ジェイ「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、福岡地区6位にJR博多シティが運営する商業施設「JR博多シティ」のCM、札幌地区4位に加森観光「ルスツリゾート」がランクインしています。新型コロナ関連の規制が緩和された状態で迎えるゴールデンウィークに向け、各施設が周辺地区の住人の集客を図っていたようです。
また、2023年3月度のランキング(*)と比べ、新生活開始に合わせて検討・活用されそうな商品のCMが各地区で増加しました。東京地区8位のVISAインターナショナル「VISAデビット」は上京して一人暮らしを始め自分で家計管理をするようになった社会人を、名古屋地区9位のディップ「バイトルアプリ」は大学のスケジュールに合わせてアルバイトを始めようとしている学生を、名古屋地区3位及び福岡地区5位のソフトバンク「Y!mobile」は入学・進学した子に携帯電話を持たせたい親をターゲットにしたCMだと考えられます。
商品別ランキングと同じく、新商品のランクインも目立ちました。商品別ランキングと同じ商品のほか、東京地区5位に綜合警備保障「HOME ALSOK Connect」、東京地区及び福岡地区8位にサムスン電子ジャパン「Galaxy S23 Ultra」がランクインしました。これらは、いずれも4月に発売・提供を開始した商品です。
■2023年4月度 エリア別テレビCM放送回数ランキング
*2023年3月度テレビCM放送回数ランキング
< https://www.so-netmedia.jp/topics/pr_release_20230421_zb/ >
■調査概要
【調査期間】2023月4月1日~4月30日
【対象】番組宣伝を除いた全国地上波25局、BS放送6局のテレビCM
【調査方法】動画認識エンジンを活用したテレビCM自動認識システムにて取得した放送履歴情報を基に調査
各エリアのランキング詳細はこちらにて、ご覧いただけます。
その他、本ランキングに関するお問い合わせは、問い合わせフォームにて受け付けています。